Introduction
リフレクトルでは、お客様(消費者)のフィードバックを基に、営業を改善していくワークショップを行うことができます。その実例として、開催されたワークショップをダイジェストでお届けします。
本ワークショップは2020年11月末にサービスリニューアルをしたSORAが、新サービスの魅力がお客様に「伝わる」営業商談のかたちを磨くことを目的に、ブランディング事業を行っているPARADOXとともに開催しました。
◆実例企業:SORA
1994年創業。「自由な発想で作る、オーダーメイドの結婚指輪」を、これまで数多くの幸せを迎えるカップルに届けてきました。 そして、指輪を届けることから、指輪づくりを通じて二人が未来を描くお手伝いをすることへと、提供する価値が発展することとなり、 お客様とのコミュニケーションのあり方にも変化が求められるようになりました。届けたい価値をどのように伝えていくか、本企画の機会を活かし伝え方を磨きました。
SORAの営業実践を動画に記録して題材とし、弊社サービス「リフレクトル」を活用したフィードバックとディスカッションを行いました。リフレクトルは「INPUT」しやすくなるように営業のポイントを見える化/共有知化し、ポイントを踏まえた「OUTPUT&FEEDBACK」により営業の出きる化を目指す、動画を活用した営業力強化のためのITツールです。今回のワークショップでは「見える化/共有知化」を主眼に取り組んでいます。
◆クラウド・トレー二ングとは(図解)
本ワークショップを通してSORAの営業に生まれる変化を、以下のディスカッション内容やBefore・Afterの動画をご覧いただき、お楽しみください。
Index
1.「営業実践動画 - Before」×消費者フィードバックの共有
本ワークショップの準備は、事前にSORAの月舘さんに「営業実践動画 - Before」を撮っていただくところから始まりました。SORAの新しいサービス「DRIP」を紹介する内容です。
そして、実際にその接客を受けたら消費者はどう感じるか、それを知るためにパネラーに協力を仰ぎフィードバックをいただくことにしました。協力いただいたのは、SORAのコア消費者層である20~30代のパネラー3人です。
事前にリフレクトルを使って、消費者目線で感じたことを率直に「フィードバック」いただきました。
下に掲載しているのは、ワークショップ前の「営業実践動画 - Before」です。
ワークショップ前の営業トークと、再生中場面ごとに表示される、パネラーからの消費者目線のフィードバックをご覧ください。
<営業実践動画 - Before>
ワークショップ本番では、参加者の方々とともに、パネラーフィードバック入りの「営業実践動画 - Before」(上に掲載のものと同様)を約10分間閲覧しました。そして、パネラーからのフィードバックを基にディスカッションを行っています。
どのようなディスカッションになったのでしょうか?大きく3つの気づきがありました。
2.専門家による当日のディスカッション
- ポイント①:サービスの世界観を具体的にイメージできる言葉を冒頭へ
まず話題に上ったのは、5分41秒~(営業実践動画 - Before)の言葉でした。
【動画再生】「もうひとつSORAには重要な要素があって、指輪にタイトルとストーリーをつけたいんですね。私達は指輪を作品と捉えていて、指輪を作ることはお二人の作品づくりなんです。絵画でもなんでも、タイトルとコンセプトなどキャプションが付いていると思うんですが、そこまでやらせていただきたいと思っています。」
SORA月舘さんの「指輪にタイトルとストーリーをつける」という言葉に対して、パネラー3人全員が「良い」という評価を入れていました。
※掲載しているのは、フィードバックが入力されたリフレクトルの画面です。
縦軸がタイムライン、横軸がフィードバック入力者です。
右のひまわり色が良い点、左の青が要改善点として、場面ごとにフィードバックが入っています。
パネラーの方々3名がそれぞれどこにフィードバックを入力したか、一覧で見ることができます。
◆パネラーからのコメント
(1)パネラー安田さん:普通の指輪屋であれば指輪という形だけをご案内する。SORAはタイトルとストーリーをつけてお二人の作品づくりをする。SORAさんが目指しているものは何かということが非常によくまとまっていて、わかりやすい。
(2)パネラー杉田さん:「作品と捉えている」「お二人の作品づくり」という言葉がとても素敵だと思った。
(3)パネラー小村さん:タイトルとストーリーをつけるという話はわかりやすく惹きつけられる。この言葉は魅力的な言葉だからこそもっと冒頭で聞きたい。
SORAの大切にする「結婚する二人ならではの指輪を作る」という想いを強く印象付けられていることがうかがえます。
3人のコメントが3つぴったり揃うということは、本当にわかりやすく魅力的なのでしょう。お客様は来店時、指輪という「もの」を手に入れることを目的にしています。それに対して、SORAの考え方を魅力ある言葉で端的に伝えることで、一気にブランドの世界観に引き込むことができているのではないかと思います。
PARADOX
江本さん
同時に、本場面のディスカッションと合わせて、冒頭3分までの導入部にて「要改善」とのフィードバックが入っていることにも話が及びました。
Co-Growth
佐々木
「指輪にタイトルとストーリーをつける」という表現はSORAのサービスが何であるか、イメージできる言葉を選ばれていますね。
一方、冒頭3分(営業実践動画 - Before)に要改善のフィードバックが入っていますが、最初はサービスのイメージや今何について話しているのかがよく分からなかったのではないかと思います。
課題意識や想いを語られていますが、導入部でSORAのサービスをイメージができる方が良いと思いました。
その点で、「指輪にタイトルとストーリーをつける」という言葉を冒頭に持ってくるのはすごく良いのではないかと思います。
PARADOX
江本さん
Co-Growth
佐々木
今回、冒頭で「結婚指輪を必要とする理由」についての質問をしていますが、この質問はとても良いと思うのですよね。動画33秒~(営業実践動画 - Before)のパネラー小村さんのコメントにもあるように、消費者の関心を引くことができると思います。消費者の課題意識に当てはまる問いだと思うのです。同時に、まず最初にSORAのサービスをイメージできると、想いや背景にある課題意識がより伝わるのではないかと思います。想いや背景を伝えるというのはとても良いです。あとは、順番を入れ替えるとより自然に印象付けられるのではないでしょうか。
SORAが具体的に何をしたいのか、何を作りたいのかという想いの部分を初めに語っていましたが、お客様に具体的なイメージを持ってもらい、そこから想いの部分を伝えていくというのが、お客様にとっては理解しやすいのではないかと思いました。
SORA
月舘さん