評価基準

評価基準とは、バラつきがちなロープレや実商談のフィードバックを会社全体の目線に合わせた独自のチェック項目のことです。 よって、フィードバックを属人化せず体系的に行うことができます。 ※会社毎に基準を作成・設定可

機能のイメージ画像

活用イメージ

Use cases

活用イメージのイラスト

大人数の体験型講座でのフィードバックの目線合わせ

講師と複数名の参加者で目線合わせの体験型講座を開催した際に、例えば「社内の大切にしたい価値観」に共通のフィードバックを講師が取り上げて参加者に伝えることで目線合わせをすることができます。
また、1つのフィードバックに対してどのように感じたか等を議論することで新しいチームメンバーが目線を学びやすくなります。

活用イメージのイラスト

チームでのフィードバックの目線合わせ

営業チーム内で上司や他の新人営業マンの良い視点のフィードバックを取り上げ、その場で実商談やロープレ動画を再生することでチーム内で目線合わせをすることができます。
そのため、会社の価値観と動画の場面を合わせることで個人差なくフィードバックを入れられるようになり、チーム全体でレベルアップすることができます。

活用イメージのイラスト

OJT研修/新人研修

新入社員のような初めて学ぶ人に対して、「評価基準」を用いることで動画内でのキーポイントを伝えることができます。
そのため、受講者が研修動画も重要ポイントを押さえて視聴することで、重点的に専門知識や技術を学ぶことができます。
結果的に動画を視聴することで個人でスキルを身に付けることが可能になります。

操作画面

Screen

※評価基準の新規作成方法
メニューバー(≡)の「評価基準の管理」→「+」より新規作成

操作画面の画像